ビジネス

ビジネス

お金は大事。お金があれば解決できることは多い

非常に当たり前の話ではあるのだけれど、世の中はやはりお金を持っていることが本当に大事になるのだと最近改めて感じる。お金が大事だというのは社会人になってから何度も何度も感じてきていて、そのために給与を増やすために必死に仕事を頑張ってきたし、一...
ビジネス

人を育てようとしなくて将来性って生まれないでしょ

2019年3月と9月に書いた記事と少し関連する内容ではあるのですが、最近聞いた話で思うところがあったので書いておこうと思います。サラリーマン時代にめちゃくちゃ苦労したのでついつい反応してしまうのが人材育成に関する話題なんですよね。「人を育て...
ビジネス

テレワークの定着とお金の使い方の変化に期待したい(個人的願望)

これまで自分はテレワーク環境で働いていたものの、取引先はオフィスワークを基本としていたので打ち合わせがあるとスーツを着て相手方のオフィスに出向いていたんですよね。それが、COVID-19のおかげ?でZoomやMicrosoft Teamsな...
ビジネス

チーム型マネジメントを試してみた話

興味を持って頂きありがとうございます。いとひろ(@soxbidwhwork)です。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。先日、江藤美帆さん(えとみほさん)のツイートがタイムラインに流れてきて反応したのですが、どう...
ビジネス

起死回生をはかるには困難が多すぎて…どうすりゃいいんだろ

起死回生を狙った新規事業をやろうとしている人の状況にモヤモヤしている状態が続いていて何かしらを書きたくなってしまいます。。。
ビジネス

iPad miniを活用するためにアプリを増やし始めた〜初回〜

iPad miniを活用するために少しずつアプリを入れています。まずは基本的なアプリからですが、備忘録としてまとめておきます。
ビジネス

起死回生を目指すって本当に大変

「起死回生」をはかる時は大抵そこに全力で取り組めない状況にあることが多いですよね。
ビジネス

西山里緒さんのツイートで「取材」のあり方を改めて考えてみた

ビジネスインサイダーの西山里緒さんのツイートが話題になっているのを見て、取材を行うこともある自身の感じたことをまとめてみました。
ビジネス

分業制によってゴールが増えたら意味がない

ゴールが統一されている上での分業は非常に大きな効果を生み出すと思いますが、分業した結果ゴールがいくつも作られると意味がないですよね
ビジネス

努力し続ける人たちとの戦いに勝ち抜けるのか

日本にいると必死で努力している人は少ない気がしますが、すでに必死で努力している人たちとの競争は始まっています。のんびりと過ごしていたら大変なことになってしまうのではないかと危惧しています。